【パフォーマンス向上】
3月19日(水)女子アスリートが抱える悩み解決の一歩として、なでしこリーグ復帰を目指す福岡J・アンクラス向けに株式会社WAGAMAMA 共同代表・下山田氏により講演会を開催していただきました。
~女子アスリートの悩みに寄り添う、新たな一歩~
本講演会では女子アスリートとして歩んできた下山田氏のキャリアの中で感じていた”当たり前への違和感”から「OPT ・吸収型ボクサーパンツ」の開発に至るまでの背景、そして女性アスリートとキャリアや生理についての情報の共有や生理の課題の解決策の1 つとして『OPT ・吸収型ボクサーパンツ』についてお話しいただきました。


「当たり前」を問い続けた先に見えた課題と解決策
下山田氏は、「当たり前とは何か?」という問いを持ち続ける中で、生理に悩む女子アスリートのリアルな声に耳を傾け、自らも感じていた違和感に向き合い続けてこられました。その結果として誕生したのが、スポーツ時の不安を軽減する「OPT ・吸収型ボクサーパンツ」です。講演では、実際の体験談を交えながら、女子アスリートが直面する課題とその解決策について語られ、参加者の皆様の共感を呼びました。
プロダクト体験で感じる新たな可能性講演の最後には、実際にプロダクトを体感する時間が設けられました。参加者全員で輪になりながら、製品の特徴を確かめることで、その実用性や魅力をより深く理解する機会となりました。地方では、女性特有の悩みに焦点を当てたイベントがまだ少ない現状の中、東京から福岡へと足を運び、情報の少ない地域の女子アスリートにも有益な知見を共有していただけたことは、大変貴重な機会となりました。


「ひとりで抱え込まない」ためにできること
本講演会を通じて、女子アスリートが「自分だけの悩み」と思いがちな課題に対し、一歩踏み出すきっかけを提供できたと感じています。今後も、株式会社WAGAMAMA 様のように、スポーツ選手にとって意義のある取り組みを行う企業や団体と協力しながら、「ひとりでは解決できない」と思われがちな課題に寄り添う機会を創出していきます。スポーツの現場において、競技力向上だけでなく、アスリートの生活全般を支える視点がますます重要になっています。私たちは、そうした環境づくりに貢献するマネージャー的な役割を果たし、スポーツ以外の視点からも課題解決のサポートを行ってまいります。
最後に、本講演会の開催にあたり、ご尽力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。